2007年5月22日火曜日

日本のIT投資が煽られまくりの件

またこの手の記事かとウンザリだが、その分析結果はなかなか興味深かったのでメモって置くこととする。

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2007/05/21/10311.html
IT投資による生産性、日本ではなぜ向上しない?-アクセンチュア調査

http://www.atmarkit.co.jp/news/200705/21/accenture.html
日本のIT生産性の低さは果たして改善できるのか

IT部門の貢献によって企業の生産性は向上しているか
日本 52%
米国 75%
IT投資と経営目標の整合性が取れているか
日本 取れている 4割
米国 取れている 8割
経営層とCIOが緊密に連携しているか
日本 連携が取れてる 43%
米国 連携が取れてる 79.5%
※ 業務部門よりもIT部門の管理職のほうが厳しい認識を抱いている

選任CIOが存在する割合は 5.8%

> ITによって企業価値創出や生産性向上のために何をすべきか分からないと回答した割合は日本の方が低いという。
本当かな?そもそも真剣に考えてないからこそこんな結果が出たのではないかと邪推したくなる。

> 社内システムの標準化努力が欠けており、さらにレガシーシステムとの兼ね合いでアプリケーションを分離できない
テレコムの分野でもいえる事だ。既存の古めかしい設備を残して基幹部分だけ刷新したいという案件は多いが、結局古いインターフェースやオペレーション方法が足かせとなってスマートなシステムを提案できずコスト高にも繋がる。

対策
1) CIOおよびIT部門の役割を明確化すること
2) IT投資マネジメントを確立すること
3) ITの人材不足に対して思い切った施策を講じること
4) それに伴い、全社的なIT戦略を明確化すること

総務部が片手間にシステムの面倒を見ているような企業はお話にもならないが非常に多いのが現状だ。一足飛びにCIOとか言われてもサッパリな経営者の方が日本には多いのではないだろうか? だからこそ、この手の記事や提言は2,3年たった後でも、合いも変わらず出て来るのだろうと思う。

いろいろあさっている時にこんな記事を穿り返してしまった。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200606/07/abeam.html
2年経っても改善しないIT投資の難しさ、アビーム調査から 2006/6/7

去年の段階で2年前から改善しない・・・日本のIT投資ベタは事実として肌で感じるところだが、外資のコンサル会社にばかり指摘されているのも口惜しい限りだ。その癖、結局日経新聞系のIT記者たちが書き散らすのは前にも指摘したようなこんな記事なのだからタマラナイ。

http://telecowatch.blogspot.com/2007/03/it.html
IT部門の解体を考える!? いや、考えるな!