2007年4月23日月曜日

GoogleがMarratechのビデオ会議ソフトを買収

Google,ビデオ会議ソフトを手がけるスウェーデン企業を買収へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070423/269150/

>> 同社は,当初,Marratechのソフトウエアを社内向けに導入するが,将来的に社外に提供するか,あるいは自社製品と統合するかについては明言を避けた。

社内向けのビデオ会議システムのために会社をまるごと買収してしまうとは、さすがGoogle、儲けてますね、豪気な話だ。昨年末あたりだったか、Googleが社内ビデオ会議システムの構築と運用のために人探しをしているからどうかとヘッドハントのエージェントから話があった事を思い出した。その時はTandbergのプロフェッショナルを探していたようだったが・・・・

と、思っていたらCNETではこんな記事が
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20347641,00.htm
>> これにより、Google利用者は、インターネット接続環境さえあれば、ビデオ会議を行えるようになるという。

ITMediaの記事は当たり障りのない速報情報しかなかった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/20/news054.html

どういうことかと思って公式ブログを確認してみると
http://googleblog.blogspot.com/2007/04/collaborating-with-marratech.html

>> (Marratech software) which will enable from-the-desktop participation for Googlers in videoconference meetings wherever there's an Internet connection.

Googlersが何を指すのか知らないので何ともいえないが、Googleを使っている一般ユーザーの事っていう理解でいいのかな?

ちなみに
>> Update: To clarify some confusion, we acquired Marratech's software, not the company itself.

ITProさん、少なくともココでは「企業買収じゃない」ってわざわざ混乱を避けるためにと注記してますよ。記事は正確にお願いします。こうなってくると、俄然ITProの記事は適当な書き飛ばしで、CNETの記事の方に信憑性があるように見えてくる。

http://japan.internet.com/finanews/20070423/12.html
>> Google の広報担当者によれば、どのような形でこのビデオ会議ソフトウェアをインターネット ユーザーに提供していくかについては、発表できる情報がないという。

ようするに、Blog書いた人が先走っちゃって広報の人に叱られちゃいましたって話ですか?
そろそろ興味も失せて来たのでこのくらいで止めておこう。